5月1週までのパフォーマンス 2019年の確定利益-62,416円リスク資産に対する含み益-439,484円 年初来478,863円のプラス 先週比-439,484円 四国電力を2000株保有していたけど、いったん全部売却して1000株書い直したよ。 これでしばらくでかい含み損は耐えられ…
4月結果発表 予算222,293円 実績253,795円予算差異-31,502円 あかんやん!さっそくあかんやん! 貯金できないエリートなんてただのエリートやん! いったい何が原因で貯金できなかったのか、さっそく見てみよう。 交際費 これが7万円という途方もない予算…
※この記事は旅行の計画段階でウキウキ気分で書いていた記事であり、実際旅行がどのような結末を迎えたのか、筆者は知らずに書いていることを踏まえてお楽しみいただきたい。 Twitterで旅行がどうだったかをつぶやいていますので合わせてごらんください。 twi…
4月4週までのパフォーマンス 2019年の確定利益288,849円リスク資産に対する含み益2,952円 年初来921,299円のプラス 先週比-220,523円 今週もがっつり減りました。 3週間かけて47万円のマイナス。 47万円といったら一般的なサラリーマンの10年分の年収…
Yahoo!プレミアム会員の特典が知らぬ間に充実していてびっくりした。 以前はプレミアム会員と言えば、ヤフオクを利用するための会員というイメージだったけど、メルカリというライバルの出現で、プレミアム会員じゃなくとも出品できるようになっている。 手…
4月3週までのパフォーマンス 2019年の確定利益279,879円リスク資産に対する含み益223,475円 年初来1,141,822円のプラス 先週比-167,220円 // 2週間続けてマイナスで、累計24万円ほどのマイナス(ヽ´ω`) 株価のあがりさがりでいちいち動揺していてはいつま…
俺はめんどくさがりだ。それでいて心配性。 こちらのブログに書いてあるとおり、モバイルバッテリーをいくつも持ち歩いている。 www.53man.net それもこれもめんどくさがり&心配性のせいだ。 モバイルバッテリーの充電を忘れたら困るという理由で予備のモバ…
Amazonのゴールドカードを申し込むタイミングは結論として7月まで待とうと思う。 以下でその理由を説明する Amazonプライムの値上げの救世主 Amazonプライムが値上げされるという報道は多くのひきこもりニートを絶望のどん底にただき落としたことだろう。 …
GWにまだ予定が決まっていないボンクラの皆さん! おまたせしました。 後編を始めます。 前編はこちら。 www.53man.net 目次 2日目の日程 福良港 うずしおクルーズ 道の駅うずしお HELLO KITTY SMILE(ハローキティスマイル) のじまスコーラ まとめ(旅行…
4月2週までのパフォーマンス 2019年の確定利益266,026円リスク資産に対する含み益390,695円 年初来1,309,042円のプラス 先週比-83,489円 日本株が9万円の+だったのが、一週間でほぼ含み益なくなった。 俺がいったい何をしたと言うのか。 テストの時間終了…