11月5週までのパフォーマンス
2018年の確定利益881,094円
含み益を加味した見込み利益909,757円
先週比+286,760円
2週間かけて減ったお金が1週間でもどってきた。米中合意がある程度なされるという目測らしいけど、俺は悪い方にかけたので保有株を減らしてキャッシュを増やしている。こう見えて慎重な性格なんだよね。人妻相手だと大胆なんだけど。
中国はかつてのソ連みたいになっていくんじゃないかな。世界の覇権をかけてアメリカと戦う存在になるために、ひくにひけないこともあるんじゃないかと。それがたとえ損をしても。世界のリーダーとしてアメリカに取って代わるにはまだ力が足りないけど、その存在感を示して、中国強いと思わせるために何かやってくる気がしない?
今回はおとなしく引いて、トランプに華をもたせたほうが株価的には良いんだけど。
こんなことを書くとそれっぽく聞こえて格好いいだろう?俺、日経新聞すらとってないんだぜ?適当に書いたぜ。
スタジオアタオ
また1万円くらいで利益確定した。さっき書いたように、俺は米中の喧嘩はめっちゃ激しくなると予想しているので、ちょっと利益でたらすぐに売る方針。アタオは期待もされていて、下がってもすぐに上がるけど、優待とかもなく、腰が弱いのですぐにさがったりもする。一部昇格の発表があったらもうちょい安定しそうだけど、業種がなんとなく不安定だと思われているのかもしれないね。
アパレルの人気は水ものだしね。
財布可愛いよね。財布。
LITALICO
LITALICOワークスはウイングルという名前の時に是正措置?を受けたとかなんとかって書き込みを見かけた。俺は少しでも胡散臭い要素があったら、すぐに売却する方針なので、買値と同じくらいで撤退を決めた。
来年に国からの報酬が変わるらしくて、その前に創業者が株を少し売却したのもなんだか不安要素だったので。
株価は俺が売ってから安定の上昇を見せている。ちっ(。>д<)
いいビジネスだと思うんだけどな。人の役に立って金稼いでいるんだから。報酬が国次第みたいだね。こういうモデル。
コメダ
なんだか急に上がった。有名ブロガーが優待の記事でも書いたのだろうか。武蔵森コーヒーとか倉敷珈琲みたいな競合が出てきたので、どうかなと思っていたんだけど、独特のメニューで安定の人気があるらしい。言ってもそこまでまだライバル店もないからだろうか。倉敷珈琲はこの前調べたらもう50店舗もあったんだけどね。倉敷珈琲はサンマルク。
シロノワールって毎回ウケるわ。英語だかフランス語だかわかんないけど、それっぽい雰囲気だけど、勝手に考えた言葉だしね。
なんちゃって韓国語の芸に通じるものがある。シャレが利いているよね。
AT&T
昨夜急激に上がった模様。先週比で8万円分も含み損が改善していた。なんかあったのかな?今日、明日くらいには米国株ブロガーがきっと調べて書いてくれるでしょう。理由を知ったところでふーんて言うだけやけど。
はよ、調べて。わかったら教えて。
まとめ
タイトル通り、ほぼ何もしなくて、ちょっと不安だった株を売って現金を増やしただけ。あとは米中会談の結果待ちやな。
俺が会談に呼ばれていたらトランプと習近平をふたりともビンタして仲直りさせるけどな。
もうええわ
今回の記事はいかがでしたか?よかったよって人は励みになりますので、下のブログ村バナーをポチッとお願いします。 ブログ村のランキングがあがるシステムとなっております。
読み終えた方はこちらをタッチ!株ブログのランキングがあがります☆
にほんブログ村
なお当ブログでは雑誌の執筆依頼、宗教や秘密組織への勧誘は固くお断りしております。 現在のところデートの申込みのみ受け付けております。 デートの申込みはこちら