大変お待たせしました。
ひっぱるつもりはなかったんだけど、このめんどくさいテーマ(天然の相手)に向き合うと、とてつもなく体力及び精神力をもっていかれてしまうため、なかなかふんぎりがつかなかったんだ。
しかし、いつまでも問題から逃げることはできないので、記事にまとめることにしたよ。
全国のポンコツのみんな!上司に怒られてばっかでふてくされてるかもしれないけど、上司の心の叫びと思ってこの記事を読んで見てほしい。
そしてエリート上司のお前ら!ともに知恵を出し合って、襲いかかる中間管理職の試練を乗り越えていこうじゃないか。
前回の記事を読んでない方はこちらに目を通してからの方が楽しめます。
それでははじめます・・・。
目次
今の会社継続プラン
先に転職プランを話したのは、彼女に転職しても構わないし、今の会社を継続しても構わない。両方共応援するという意思表示をしたかったからだ。
継続プランを先に出すと、どうしてもこいつは残って欲しがっているんだなと足元見られるし、こちら側も残留してもらった方が目先は楽なのでどうしてもその意図へ力が入ってしまう。
俺自身世間の求人環境がここ数年でどう変わっているかを確認したかった意味もあったので、彼女の転職プランを一緒に考えることができたことは良かったと思っている。
今の会社を継続するプランを考えるに当たって、彼女の営業としての能力を整理するとこうなる
・美人(賞味期限あり)
・喋りが上手い
・愛想が良い
・見積もり作成能力(スピードは標準だが正確性に著しくかける)
・プレゼン資料作成能力(やや高め)
・店頭販売能力(やや高め)
・利益追求(低い)
・スケジューリング能力(やや低い)
・書類管理能力(低い)
あれ?思ったよりもスペック高くない?
結局最初につくる見積もりの正確性が致命的に悪いけど、それ以外は結構能力高い方なのか。
その誤った見積もりがいろんな部署に回って爆弾として破裂しまくるから怒られまくっているんだな。
つまり彼女のサポート役としてパートさんを1名おいて、そのパートさんに見積もり作成もしくは、ポンコツ女子社員(以下ポン子)の作成した見積もりのチェックをさせればかなりの問題が防げるんじゃないだろうか。
・営業特化させるための人員配置と仕事の割り振り(パートさんにやってもらうこと)
・書類の管理(どの部署に何を提出したか、もしくは未提出かを管理)
・スケジューリング(何をいつまでにやってもらうかをポン子に伝える)
・見積書のチェック
これをやってもらえたら、彼女の社内の評判は相当よくなるはず。そのかわりパートさんに死ぬほど怒られることになるだろうけど・・・w
利益が残る営業をどのようにさせるか
そして、ここまで事務作業をフォローしたのだから、売上と利益の追求はきっちり厳しくさせてもらう。でもここは彼女の得意分野だからきっとなんとかなるだろう。
利益計算が苦手なんだけど、何をどのお客さんにどんなふうに売れば儲かるかを考えろ!という指導はもう最近やめたんだ。
むしろ「これをやってこい」という利益の出る答えを提示してそのとおり実行させた方が早い。
これだと彼女の自発的な成長は期待できないけど、彼女のライフプランを考えるともうすぐ産休に入るわけだから、じっくり育てるよりもすでにある能力をフル活用した方がお互いハッピーだろう。
この判断を自分でしてみて思ったんだけど、女性が管理職になるのにハードルになっているのはやっぱりここだよね。
「夫が家で子供の面倒をみてくれるので、わたしがすぐに復帰して働きます!」
って、言うような子なら余裕で管理職の仕事を任せるけど、産休後時短で働くことを希望しているけど、管理職になりたいは無理でしょう。
中小企業の管理職はだいたいプレイングマネージャーだから、部下に仕事の指導を終えてから、残業して自分の仕事に取り掛かるからね。
時短の人には勤まらないんだよ。
そして中小企業の場合、指示だけ出して自分が実務の仕事をしない上司はよほどの戦略眼でもない限り、きっと尊敬されないだろうしね。
産休後の仕事は何をさせるか
これは彼女のコミュニケーション能力をうまく活用できたらと考えている。
在宅でできたり、時短勤務でもできることを考えた。
・そのまま営業職(ただし出張無しの日帰りプラン)
・直営店のスタッフ
・コールセンターのスタッフ(現状すべて外注)
・新商品開発の事務スタッフ(プレゼン資料を作成できるため)
・営業事務(見積もり作成以外)
これ以外にもおもしろいアイデアをさいみ~さんからいただいた
むちゃくちゃいい上司じゃないすか
— さいみ~@借金の知恵袋 (@saimu_syakkin) February 2, 2019
事務能力壊滅ならアフィリエイトで不足分稼げるように....はちょい厳しいのかな?
しゃべりと見た目がいいのなら、インスタかYouTubeでアフィリエイターの広告塔で金貰うのもありかなぁ。
いまのうちにインスタとか、Twitterをはじめさせて、フォロワーを増やしておこうかな。
ポン子「えー。コールセンター友達がきついって言ってたから無理ですぅ~」
53「・・・」
うちの会社で給料をあげるには
ここはやはりなんと言っても営業を頑張ってもらうしかない。
2018年度は彼女は売上は実は4人いる営業の中で俺に次ぐ2位の売上なんだ。
専任は俺と彼女だけなのでまぁ、当たり前なんだけど。
他の2人の営業マンは別の仕事と掛け持ちでやっている。
ちなみに同業他社に言わせるとたった4人で全国をカバーしている営業体制は信じられないという話らしい。
少ない人件費で高い成績を残せば、その分だけ会社の利益が残るの社員にバックされるという当たり前のシステムがうちの会社では採用されている。
ただし、売上は目安にはなるけど、評価の対象にはならない。
あくまで利益がうちの会社の追求する指標。
そのため新人社員のポン子が自分の給料をあげるためにやるべき仕事は次のようなことになる
・新規得意先を開拓してくる(売上なくして利益なし)
・既存のお客さんの売上を太くする(売上なくして利益なし)
・採算のあわないお客さんとのお付き合いをやめる(利益追求)
・利益率の高い商品を売りまくる
新規の得意先は営業先とすべきリストを俺が作成して渡してあるので、勝手にアポとって契約してくる。ほんとここは才能がある。
既存のお客さんも売上につながりそうな情報のかけらを拾い集めてくるので、それをこうやったら売上と利益につながるよと指導すると、そのとおりに実行してくる。めっちゃセンスある。</p
利益率の高い商品がどれだかわかっていないことが最近発覚したので、いまそのリストを作成中である。単品で売れば確かに利益率高い商品ってのは原価率が低いものを売ればいいわけだけど、そういう商品は数が売れなかったりする。
(利益単価×販売数)-広告コスト=本当の利益
なので、この本当の利益が出る商品が何かを社内で調査しているところ。地域性とかもあって難しいんだ。
1個売れたら1万円の利益の商品と1000円の利益の商品があるとしたら1万円の利益の商品を売りまくった方が良さそうに思えるけど、実は1000円の商品の方が30倍人気あるなら1000円の商品の方が良いよねってなる。
ただし、1万円の商品の方が1000円の商品と同額の利益を得るために使う広告宣伝費は安いならまた話が違ってくるわけで。
まだそれの答えがうちの会社で出ていないから、それが判明すれば彼女はさらにパワーアップして自分の給料を上げることができるんじゃないかな。
社内で詰められずに済む方法
ポン子と他の社員との間に採用予定のパートさんを挟むことにしようかと考えている。
ポン子から流出する書類にはかならずパートさんが目を通すし、ポン子に直接他の社員が関わることはなく、パートさんを経由させる。
これでポン子が直接詰められることはないだろう。
それから社内にできるだけ居なくても住む環境をつくる。
モバイルPCを貸与しているので、営業先で事務作業をさせる。
社内でどうしても事務作業をしなくてはいけないときもあるので、できるだけ俺が出社している日に、彼女も事務作業をさせる。
俺が隣にいるとポン子へのあたりが柔らかくなり、俺の居ないときにみんな厳しいことを言ってくるらしい。
たぶん被害妄想なんだけど、それで安心して仕事できるならそうしたらどうですかね。
なぜここまで過保護かと言うと、彼女が微熱が出たり、体調不良を訴え始めたからなんだ。
弱い。
弱すぎるぞ。ポン子。
自分のミスで叱られて、それが原因で体調崩すとかww
精神科に通おうと考えているようだ。
それを言われるとね、なかなかミスを無くすように改善しろとは言い続けるのは難しい。。。
さらに言うと若干、ADHDを疑っているんだよね。
どうしても特定の作業ばかりミスがでる。ミスの傾向が似ているんだ。
対策を考えても対策の隙間をかいくぐってミスをする。
そうなってくると、苦手なことを鍛えるよりも得意なことを伸ばした方がいいよね。なにせもうすぐ子供生む予定なんだから!
安く広い部屋に住む方法を伝授
相談にのっている途中で、「同棲している彼氏のいびきがうるさくて眠れないんです」と言い始めた。
別々の部屋にしたいんですけど家が狭いから・・・。
おかげで朝は寝不足なんで、死にそうです。なんとかしてもらえませんか!
引っ越ししたいんですけど、住宅補助とか出ないんでしょうか!
給料も前職の同期より安いし!
・・・住宅補助は出ません。。。
彼氏の勤務先と自分の勤務先の両方に便利な場所がいい。
綺麗で可愛いおうちがいい
駅からちかいとこ
ワンちゃんが飼えるとこ
家賃は安いほうがいい。
・・・もーー!!!
なんだこいつはわがままばっかjsgjlslぢlんfkwsんdglんvlksjfl!!!!!
俺の提案はこう。
・路線図を見せてポン子と彼女が両方共住みやすそうな駅を提案
・駅周辺の2DKの賃貸価格を調査
・周辺の中古物件を調査 格安中古物件を購入して住宅ローンを組めば家賃より安い
・彼氏が転勤したら、売るか貸すかできる
・中古一戸建てならワンちゃん飼える
・自分でリノベしたら可愛くできる!
ポン子「彼と相談してみます☆」
53「はい。そうしてください。はぁ・・・。」
そして衝撃のカミングアウト
もろもろの相談を終えて、俺がひといきついたタイミングだった。
ポン子「あの、まだ誰にも言ってないことがありまして・・・。」
53「え?何!?まさかすでに妊娠??」
ポン子「いや、あの・・・実はもう他社から内定もらってるんです☆」
53「・・・」
以上です!
また何か進展があれば書くかもしれないしツイッターでつぶやくかも( ˘ω˘)
疲れたよ。非常に疲れた。
今回の件で俺としては部下が何に悩んでいて、どんな気持ちでいるかすごく参考になったし、世間の転職相場が以上に加熱していて、人材のとりあいになっているということがよくわかった。
だからこれだけは言わせてほしい!
転職するならマイナビに登録しようね♪
↓ ↓ ↓ クリック♪
もうええわ!!!
前回の記事はこちら
入社してからどうやって鍛えたかの経緯はこちら
当ブログでは雑誌の執筆依頼、宗教や秘密組織への勧誘は固くお断りしております。 現在のところデートの申込みのみ受け付けております。 デートの申込みはこちら