今日は親戚の子供3歳と遊んでいました。
その子がテテテテっと近づいてきて、俺の腹を触りながら「赤ちゃん?」と聞いてきました。
悪い子だと思います。
はー、それにしても太ったな。
コロナが終わったら本格的にダイエットするぞ。
なんか今、筋トレとかすると免疫力下がりそうで。
さっき、洗面所で鏡をみながらふと思ったんだけど、俺がデート活動をはじめてから8年が経ったんだな。
いままで俺を育ててくれた人妻たちマジ感謝(ドラゴンアッシュ)
さて、完全に自分のための記事、毎月恒例の住宅ローンの観測
2020年5月 0.65% ←NEW!!
2020年4月 0.55%
2020年3月 0.55%
2020年2月 0.60%
2020年1月 0.70%
この期間観測をサボっていました
2018年2月 0.75%
2018年1月 0.70%
2017年12月 0.70%
2017年10月 0.70%
2017年9月 0.70%
2017年8月 0.70%
2017年7月 0.65%
2017年6月 0.65%
2017年5月 0.60%
2017年4月 0.55%
2017年3月 0.55%
2017年2月 0.50%
2017年1月 0.50%
2016年12月 0.45%←ここで借り入れ
2016年11月 0.45%
お。0.1%上がったね。
なんか大手都市銀行がそろって5月から上げたらしい。
裏で会合があったのかな?
日銀からの調達金利とかじゃなくて、こういう他社とのバランスで決まってくるんだろうな
こうなってくると他にも金利低いところありそうだねぇ。
俺が借りた頃は三井住友信託銀行が圧倒的にお得だったんだけどな。
それにしても金利死ぬほど安いので、残債がすごい勢いで減っていくわーww
このまま順調に減って、どこかで第2抵当権をつかって別のローン組めたらいいのにな。
買った金額より500万くらいは値上がりしているようなので。
それか売却して賃貸併用住宅を買って引っ越すのもありだな。
不動産の勉強してる自宅の選び方も変わってくる。
買う前に勉強しておけばよかったけど、人気物件に住めているのでそこだけが救いだな。
それでは今日はこのへんで。
もうええわ
当ブログでは読者にはてなブックマークを義務付けています。 53さんの記事をもっと読みたい人は、下記のはてなブックマークをクリックしてください。やる気ができるかもしれません。
当ブログでは不動産以外の雑誌の執筆依頼、宗教や秘密組織への勧誘は固くお断りしております。 デートの申込みは受け付けております。 デートの申込みはこちら