今日は先日内見に行った自宅の近所にある物件の買付が通ってしまいました。
自宅から歩いて10分の場所なので、無事に取得できると嬉しいけれど、まぁ、俺のことなのでトラブルがこのあと競うように俺に襲いかかってくるでしょう。
ローンの審査が通りますように・・・。
購入予定は物件は坪単価の実売価格からすると土地値は2000万くらいするエリアなんだけど、道路付けが悪くて車が進入できないので850万で通りました。
駅からは徒歩15分以内・・・。
微妙な距離だね笑
大変なものを買ってしまった予感がする・・・笑
さて、今日は先日公開したリフォーム後の写真のリフォーム費用は結局いくらだったのかというお話。
見積もりが320万だから320万じゃないの?
話は少し遡る。
最初、お願いした工務店さんは別のところだった。
プロレスの審判にいそうな禿頭で太った身体のわりによく動く気持ちの良い笑顔のおじさんだった。
その工務店さんは300万ジャストの見積もりを出してきたんだけど、物件の傾きへのアプローチがなんだか怪しかったので、結局やめたのである。
ここも管理と仲介のショップのから下請けを請け負うほどクソ安い工務店なんだけどね。
んでこのリフォームをやってくれた今の工務店は320万の見積もりをだしてきたんだけど、「傾きの原因は白蟻」と言い切った時の自信にあふれる表情が信頼できたので、俺はOKしてお願いしたんだよね。
あけてみたら地盤沈下だったよねwww
それなら見積もり通りリフォーム費用は320万じゃねーかww
馬鹿じゃないのwww
って普通は思うよね?
あれは12月の頭のことだったと思う。
11月末にリフォームの契約を済ませて、普段めったに電話してこない工務店から電話があったんだ。
もう工務店から作業中に電話が来た時点で嫌な予感しかしない笑
確実な訃報が予想されるw
工務店「53さーん。悪い話が2つあります。」
53「えwww2つもですかww」
工務店「ひとつはリフォーム費用に含まれてなかった勝手口のドアが使い物にならないです」
53「あwww」
実は俺はこれ、知ってたんだよね。
契約書に印鑑押してから、リフォーム前の写真を撮っておこうと思って家の中を撮影しまくっていた時に、あれ?勝手口使えなくね?wwwって気付いてたんだ。
だからまぁ。これは仕方ない。10万円。
むしろ気づきやがったか!ちっ!って感じ。
気付いてもらえたなかったら普通に壊れたままやったやろなww
工務店「それと屋根ですねぇ。瓦が傷んでいてこのままだと雨漏りの原因になります。応急処置だと5万です。がっつり直すなら30万ですwwwどうします?」
53「えーwwww」
どうしますじゃねーよww
こりゃひどいわwww
・・・まぁ、何か起きるとは思ってたけどね。。。
53「どうせいつかは直さないといけないんでがっつりやっちゃってください」
工務店「わかりました。じゃあ、2つで35万でいいですよ☆」
53「ほんとですか!ありがとうございます^^」
こんなやりとりがあって、結局320万に35万がプラスされた。
2つで5000円でいいですよって言ってくれたら抱かれたのにな。
というわけでリフォーム費用は総額355万なりました。。。
物件価格が250万なのに、リフォーム355万円wwww
俺は本当に何をやっているんですかね!笑
こんなことがあったのでドローン買いました
これね。
ドローンを持っていて、買い付け前に撮影していれば、リフォーム費用もあらかじめわかっていたわけで、30万の指値交渉に使えたよね。
それどころか瑕疵担保責任免責で契約しちゃってるから、後から文句も言えない。
台風のせいにできないかって相談したんだけど、大阪にやってきた2回目の台風は弱すぎてそれは無理があると。タイミング的に1発目のストロング台風の時に買っていればたぶんいけた・・・。
そして前の持ち主は火災保険に入っていませんでした☆
そんな苦い経験からドローンを買いました。操作は超簡単です。
こんな感じでなんでもかんでもOKしているとリフォーム費用がどんどん上がってしまうんだよね。
高いのか、安いのか、お金をかけるべきリフォームなのかそうでないのか。
このあたりはたくさん失敗して、経験を積んでいくしかないな。
というわけで、このブログを読んでいるお前らは俺のようにならないように、何回も読んでねwwww
・・・・(´;ω;`)
じゃ、きょうはこのへんで
もうええわ
当ブログでは読者にはてなブックマークを義務付けています。 53さんの記事をもっと読みたい人は、下記のはてなブックマークをクリックしてください。やる気ができるかもしれません。
当ブログでは不動産以外の雑誌の執筆依頼、宗教や秘密組織への勧誘は固くお断りしております。 デートの申込みは受け付けております。 デートの申込みはこちら