この方法はただの無責任なアイデアです。
なんの保証もないけど、使えそうなら使ってください。
あと全然面白いことは書いてないけど、53さんファンの方は嫌いにならないでね☆
目次
- このアイデアを実行するために必要なスキル
- テープ起こしの時給を上げる方法とは
- テープ起こしの料金相場はいくら?
- マニュアル作成代行の料金相場は?
- 料金例
- 具体的な手順
- 普通のテープ起こしとの違い
- ターゲット
- 集客方法
- 営業ツール(備品含む)
- 競合対策
- セールスコピー
- 収益シミュレーション
- まとめ
このアイデアを実行するために必要なスキル
テープ起こしの能力と、ブログを書いたりする編集能力が必要。
それぞれを極めている必要はなく、未熟だと本人の時給が下がるだけ。
やるのは在宅ワークをしたい子育て中の主婦が良いと思う。
ブロガーだと記事をまとめる能力があるのでおそらく向いている。
テープ起こしの時給を上げる方法とは
ずばり、簡易マニュアル作成代行です。
マニュアルって「○○をする方法」ってことやん?
それってブロガーのお前らはいつも記事で書いているよね?
テープ起こしの仕事をテープ起こしとしてそのまま受けるからその相場の影響を受けるわけで、「作業としてはテープ起こし」と類似する作業なんだけど、そこに編集という要素を加えて「簡易マニュアル作成代行」という全く違う商品にしてしまえば単価を上げることができるんじゃないの?というアイデアなんだ。
テープ起こしの料金相場はいくら?
そもそもテープ起こしの時給っていくらなんだろうか。
この↓記事によると60分のテープ起こしをやると貰える相場は3000円~4000円なんだとか。
テープ起こしの給料相場、仕事の探し方、コツ、必要ソフトまとめ | キャッシングのまとめ
60分の音声を3時間で仕上げれば時給1000円。だからこれを少なくとも3倍くらいにはしたい。
マニュアル作成代行の料金相場は?
上記の料金はグッドマニュアルというマニュアル作成代行会社の料金表。
20ページで28万~33万円・・・w
納期3週間とは言え、めっちゃ高くない?
かなりしっかりした起業に納品するならこれくらいのお金をとって、がっちりつくりこまないといけないけど、せいぜい社内で社員がつくるなら「内容さえわかればいい」わけだよね?
ここまでお金かけてやる必要あるだろうか。
ここに利益を生む隙間があると俺は思う。
料金例
中小企業向け簡易マニュアル作成代行
10ページ48000円~
納期2~3週間(要相談)
こんな感じで料金設計できたら、なかなか良い仕事になる気がしない?
具体的な手順
・担当者と電話やメールでうちあわせ
マニュアルの目的、各業務ステップ決める(ブログで言う目次)
訪問できるなら一番簡単。
・クライアントの関係者に集まってもらいマニュアルの作成方法を話し合ってもらう
その様子を録音しておく(60分程度)
打ち合わせがスムーズに進むようにこちからから質問(目次)をなげかけておき、それに応えてもらう形式にしておく。
自分が訪問できるならその場で記事を書くためのインタビュー感覚で打ち合わせに参加できる。
・録音された打合せ内容を確認し、音声が聞き取れないところを電話やメールで確認し、何について話し合われているのかを理解する。
・録音された打ち合わせを「ざっくり」文字に起こす
※一言一句文字にすると作業が大変になるので、時給が結果的に下がってしまう
・マニュアルの目的と各業務ステップを整理してブログの記事のようにまとめる
例)新規アポイントのコツとは、経理処理をミスせずに行うには、商品発注の方法・・・
ブログで記事を書くように各業務ステップを編集していく
・画像があったほうがわかりやすい場所は「ここに画像(資料)を挿入」と記載しておく。
※画像挿入代行はオプションの別料金受けてもいいし、クライアント自ら画像を挿入して完成させてもらってもいい。あくまで簡易マニュアル。
・一旦画像無しの状態で納品し、先方から画像や資料の提供があれば、それを挿入する。文章に編集が必要であれば画像を応じて修正する。
※あらかじめ画像を用意しておいてもらえると楽なんだけど、結局そういうことがめんどくさいお客さんが依頼してくるので80%の完成度で一旦納品し、画像で補完して完成させる方がウケが良いはず。
イメージとしては何らかのセミナーに出席し、録音して持ち帰った音声情報を文字に書き起こして、そのセミナーの教材をまとめる作業という感じ。
つまり簡易マニュアル作成代行にもなるし、セミナー教材作成代行として売り出せる
普通のテープ起こしとの違い
普通のテープ起こしは記録なので、正確性が求められる。
なんとも聞き取りにくい音声を聴き直し、正確に一文字ずつ起こしていく。
これはストレスも半端ないし、時間もかかる。
簡易マニュアル作成代行なら「要するにこういうこと」という部分がしっかりできていれば、全く同じ言葉使う必要がない(専門用語は別にして)ので、作業効率も良くなるはず。
ターゲット
・人で不足でマニュアルを作る暇がないほど忙しい中小企業(訪問できる距離だと最高に良い)
・セミナーをしたり教材を売りたい講師
・外注さんを活用したいブロガー
・外注を使ってメルカリやヤフオクで稼ぎたい転売屋
ようするに頭ではこうしたらいいかなーってアイデアはあるんだけど、それを人に伝えるのがめんどくさかったり、下手くそだったりする人がいい。
なんからの事業が軌道にのってきて外注したい人はたくさんいるし、中小企業はいま人材の売り手優位の市場になっているので、全然人が集まらないから、マニュアルをつくる暇がないくらいに現場が疲弊している。
そんな人達にお客さんになってもらおう。
集客方法
・クラウドソーシング
・ブログやツイッターで仲間内で利用してもらう
・ヤフオクやメルカリで稼いでいる人を見つけて質問欄に書き込んで売り込む
・ハローワークの求人を出す側の人を捕まえて売り込む(ハロワで待機してて企業担当者にチラシを渡す)
・求人広告をだしている会社にメールなどで売り込む(せっかく採用した人が業務内容がわからず困っていませんか?)
・人材派遣会社や求人広告代理店と提携する(広告代理店の営業マンに営業ついでにマニュアル作成代行のチラシを渡してもらい成約したらその代理店にキックバック)
・セミナーに参加して、勝手に教材を作って講師に売り込む。1個めの教材はサービスにしてあげると良い。
営業ツール(備品含む)
・ブログやホームページなどでサービスの概要、具体的な手順、料金表、作成例などをアップして用意する。
・同様の内容をチラシにまとめて配布できるようにする。家庭用コピーでA4裏表で良い。白黒でいい。
・宣伝用のツイッターアカウントを用意する。
・簡易マニュアル作成代行の名刺を用意する
・録音できるスマートフォンやICレコーダー
・カメラ(スマホでもOK)
競合対策
テープ起こしができて、ブログの記事をまとめる能力があればけっこう誰でもできてしまうので、競合は多くなる。
かと言って仕事をもらうために単価を下げると全く意味がなくなるので、できればブログやツイッター、クラウドソーシングからの受注はできるだけ減らしたいった方がいい。
地元密着で営業し、最初はサービスでマニュアルを作成し、次回からお金をとるというやり方の方が密かに営業を続けることができるので、価格競争の巻き込まれずに済むと思う。
あとは専門性。病院に強いとか工場に強いとか機器の操作に強いとか・・・。
専門性を高めていくと、業務効率もあがるし、○○専門のマニュアル作成代行業という触れ込みで営業できるので、受注率も単価も上がると思われる。
セールスコピー
・人を雇ったら逆に仕事が増えた!という経験はありませんか?新人が育つまでは経験者が教えてあげる必要があるためです。そんなときにマニュアルがあれば教える手間が軽減できる上に、新人が戦力として独り立ちできるスピードがあがります!
・頭の中にアイデアはあるのに、教材にしたり、noteで販売するのが苦手な方はおられませんか?
インタビュー形式でお話するだけで、その教材を販売できるように形にして仕上げます!
・メルカリ出品で儲かってはきたけど、忙しくて睡眠時間を削ってまで作業をしていませんか?そろそろ外注のタイミングかも。そんなあなたに代わって外注さんへの指示内容をマニュアルにして差し上げます。
収益シミュレーション
・電話聞き取り30分
・録音内容の不明な部分の電話確認30分
・ざっくり文字起こし3時間(音声60分)
・編集作業3時間
合計7時間で10ページのマニュアル48000円
時給6857円
インタビュー記事をトータル7時間で作成して1本記事を仕上げるイメージ。
ちょっと欲張り過ぎだろうか24000円でも3200円の時給だもんね。
このあたりの単価はやりながら決めていってください。24000円なら払っても良い企業がいそうだな。
教材なら5万円とってもいいくらいだよね。教材の中身によるけど、コピーして販売するだけで教材の販売者は儲かるわけだし。
まとめ
行動力さえあればできる仕事だと思う。
自信のない人は、まずは無料セミナーに参加して、自分で教材をつくってみてはどうだろう。
あるいはサラリーマンやパートで働いているなら、会社のスタッフに聞き取りをして、マニュアル作成ができるかどうか、評判はどうかを試してみてはどうだろう。
それができれば、今度は「お試し無料」で街の店舗や企業にチラシや名刺を撒いたり、メールを送って売り込んでみてはどうだろうか。
なんならこういった営業活動ができる人と組んで、仕事をとってくる仕事はその人に任せて報酬をシェアする方法もあるかもね。
やったことがないアイデアだけど、すくなくとも俺がいま勤めている会社ではマニュアル作成を誰かに頼みたいくらいだから、きっと需要はあるはず。
この記事を最後まで読んでくれた人のテープ起こしの能力が、うまく収入に結びつくことを願います。
もうええわ
当ブログでは雑誌の執筆依頼、宗教や秘密組織への勧誘は固くお断りしております。 現在のところデートの申込みのみ受け付けております。 デートの申込みはこちら