タイトルで俺のが願望はほぼ完結しているんだけど、新しいマンションを買ったので、引越し前に、自分の部屋をどうしてやろうかと考えている。
大きい画面で映画を観たい。ホームシアター的な。それから仕事を家で持ち帰ることがあるので、ノートパソコンとデュアルディスプレイ的なこともできた方がいい。おまけに、寒い日は足をベッドの毛布に突っ込んだままパソコンができないだろうか。
そんなおおまかなビジョンが決まったので、楽天で購入候補商品をメモ的に並べておくことにした。
【送料無料】ノートパソコンスタンド サイドテーブル テーブル分割タイプ キャスター付 高さ&角度調節可能 ベッドテーブル [100-DESK040]【サンワダイレクト限定品】
|
まずはこれだ。これを最初に買う。これなら引越し前の時点ですぐさま使うことができる。ひっこしは来年の1月だから、それまでの寒い日もなんとか凌がなくてはならない。
このサイドテーブルのいいところはまず横長だということ。パソコンをするためのサイドテーブルなんだけど、マウスをきちんと動かすスペースが欲しいし、資料や本を並べるくらいの広さが欲しい。
それから高さも調節できるのもいい。ベッドを買い換える予定なんだけど、少し高さのあるベッドにして、ベッド下にいろいろ収納できる仕様のものを購入予定なんだ。
また、テーブルが2枚に分かれていて、角度を調節できるのも素晴らしい。画像のように少しノートパソコンを傾けて文字入力をすると体勢が楽だと感じるシーンもありそう。
おまけにキャスターがついていて、移動も容易なので、ソファーのある部屋までもっていって、画像みたいな使い方もできそうだ。
うん。これは買いだな。
お買い得【A308】シングル/クッションシート付フラップテーブル 引出付ベッド/棚付き・コンセント/ドロアー・引き出し付き/木部フレームのみ/おすすめ/送料無料/日本製家具
|
お次はこれ。シングルかセミダブルで悩むところ。まず背もたれがついている。これがありがたい。壁際にベッドを置くかどうかわからないので、背もたれが合ったほうがいい。
背もたれは3つのフラップ扉になっていて、中にも小物をおけるし、写真みたいにテーブルにもなる。中の小物はスマホとか文庫本とか風邪引いたときのマスクとか、時計とかティッシュとか枕元に置いておくものをいろいろ配置したい。
そしてこれが重要なんだけど2口コンセントが付いている。スマホの時代に枕元にコンセントは必須。
そして当然ベッド下には収納がある。これだけ揃って35000円は安いよね。俺は寝心地とかはまだ気にしない。気になりはじめたらマットレスから考えようかな。
ロフトベッド 木製 階段 すのこベッド システムベッド シングル 階段付き 棚付き コンセント付き 天然木 子供 子供部屋 ハイタイプ キッズ
|
ちなみにベッドはロフトベッドも捨てきれない。ロフトベッドにする場合は布団のなかでパソコン生活が難しくなるが、スペースを十分に活かすことができるので、ソファーを置いたりできるかもーなどと考えている。
このロフトベッドならば、枕元にコンセント付きで、ベッドの外側サイドには本棚があり、内側には宮棚がある。階段ロフトなので、布団を干すときにもそれほど負担にならず、階段にはスペースがあるのでモノを置くこともできる。なによりロフトベッドの下に何を置くか考えるのがめっちゃ楽しい。
俺はいまのところワークスペースにして、ベッドの下から壁ではなく外に向けて座るようにし、その先に大型テレビを配置してMacBookairの画面をテレビでうつるようにしたいと考えている。
【送料無料】マクスゼン 50型(50インチ 50V型) 外付けHDD録画機能対応 [液晶テレビ 3波 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン] J50SK01 maxzen
|
映画を観るのに、プロジェクターにしようかと考えた。だけど、プロジェクターを設置して、スクリーンを電動とはいえ、下がるようにして、なおかつパソコンと線でつなぐなどして・・・。そこまでしてプロジェクター使うかな?と思ったときに、俺には大型ディスプレイで十分だと気付いた次第。
このマクスゼンというきいたこともないメーカーは国内メーカーなんだとか、そのくせ液晶50型で録画もできる。。。
そして税込みで6万円で買えてしまうので、かなりお安い。HDMI端子を使って、MacBook Airの画面をテレビに映し出すこともできる。
録画のためのHDDは別途必要みたい。
【店内全品11倍 エントリーで20倍&500円OFFクーポン】壁寄せテレビスタンド 壁掛けテレビ 37-52インチに対応 テレビ台 TVタワースタンド GP501 (テレビ 壁掛け 金具 壁掛け金具 壁掛 テレビ金具 壁掛金具 テレビ壁掛け 壁掛けテレビ テレビ台 ハイタイプ)
|
お次はこれ。大きなテレビは壁掛けだと格好いいんだけど、配線とかを業者さんに頼むと3万~6万円くらいするみたい。このテレビスタンドなら、白なので背景に馴染んでくれてそれほど目立たないかなと。ノートパソコンを接続した画面をある程度の高さに持ち上げて配置したいので、こういったスタンドを考えている。もしくは普通にテレビ台を置くかもしれないけどね。。。
電動プロジェクタースクリーン 127cm×127cm (1:1) 70インチ対応 天吊り 壁掛け 両方対応 左右ブラックマスキング標準装備 会議 プレゼンテーション ホームシアター/###スクリーンSES1501☆###
|
ちなみにプロジェクター使って、ホームシアター化しようと考えていたときはこのスクリーンにしようかと思っていた。電動でこの価格はめっちゃくちゃ安いよね。俺は画質なんてそんなに気にしないし。
以上、俺の部屋に置こうと考えているインテリアグッズ達でした。