わたしの年収は53万です

日本国内を旅するエリート営業マンのブログです。マリオットボンボイプラチナ会員、ANAプレミアムメンバー。たまに投資もします。

【8410】セブン銀行をだらだら調べてみた

f:id:mayonezu2015:20160623180705j:image

 株主の個人の比率って9%なんやねー。

 

f:id:mayonezu2015:20160624224124j:image

取締役7人で3億5000万ちょっと。平均して一人5000万かー。結構もらっとるな。雇われ社長でもこんなにもらえるんやな。でも、セブン銀行は従業員は少なくて、一人当たり利益率も高いんだよねー。

 

f:id:mayonezu2015:20160624224314p:image

売上も利益もちゃんと出てるんだよなー。なんで株価が下がるんだろう。

確かにATMの利用回数が減ってる(2%)けど、それ以上にATM台数増えてる(6.7%)から、問題ないと思うのだけど。効率が下がってるのが怖いのかな?

すごく稼働してる自動販売機みたいなもので、ストック性のあるビジネスだよね。

 

f:id:mayonezu2015:20160624224644j:image

 

利用件数減ってる背景に、このSBI銀行のサービス改悪みたいなことも影響してると思うな。今までは何回引き出したり預けたりしてもよかったわけだしね。

 

あとは電子マネーの普及だね。現金を持ち歩かずにクレカと電子マネーで事足りるなら、確かにATM使わなくなるもんな。

でも、それで淘汰されていくのは都市銀行のATMなんじゃない?

24時間使えるATMが最終的に勝つでしょう。ATMコーナーを無くして、セブン銀行と提携した方が銀行さんのコストも安くつくんじゃない?

 

f:id:mayonezu2015:20160624225020p:image

EPSものびてますよー。

 

f:id:mayonezu2015:20160624225204p:image

 鳥取もいつの間にか伸びてる笑

7店舗。

 

店舗が増えることでATMが増えるのもいいけど、当然人口密集地に置きたいところだよね。

駅の中にも増えてきた。

次は大学の中はどうでしょう。

もうある程度進んでそうだよね。

ショッピングモールにも欲しい。

 

f:id:mayonezu2015:20160624225416p:image

これは知らなかった笑

なぜ山梨なんだw

山梨って行ったことないけど、人が住むエリアが固まってるのかな?それだとドミナント方式を掲げるゼブンイレブンの方針にあっていたのかな?

それとも地元のコンビニを経営していた地主が一気にセブンへ鞍替えしたか。

 

f:id:mayonezu2015:20160624230247p:image

こうやってみるとセブンイレブンは関東の会社なんやなぁ。

今はATMをコンビニ以外のどこに置くか、という観点で設置を進めてる気がするなぁ。

 

大学、病院、図書館、市役所。

人が多いところにどんどん置いてほしい。

 

それから次は世界だね。

 

セブンイレブンインドネシアに進出してるみたいだけど、この国はうまくいく気がする。

この国は189万㎢なんだけど、その6%の面積しかないジャワ島に人口の70%もの人が住んでる。

人口は日本の2倍の2.5億人。ということは1億7500万人の人が、11.3万㎢にすんでるわけだから、日本よりも人口密度が高い。これはセブンイレブンの出店方針にぴったりだと思うんだよね。

 

・・・と、思って調べてみたら地元企業が強くて苦戦中らしい。

商業ビルやオフィスビル、駅ナカなどの所得層が高い人たちのいる立地へ小型店舗を増やしていくらしい。

地元企業1万店舗に対して、セブンイレブン190店舗笑

まだ、伸び代があると前向きに考えよう笑

 

頑張れセブンイレブン。頑張れセブン銀行

騰がれ俺のセブン銀行株。