青字のところが権利月。
4、5、10、11月が手薄やな。優待少ない時期でもある。海外の株か、ETFを購入して補強しよう。この表が数字で埋まっていくといいなぁ笑
【1677】上場インデックスファンド海外債券(Citi WGBI)毎月分配型について勉強してみた。
タコ足配当にならないように、分配準備金から配当だしているよ。分配準備金の動向は決算短信で確認できる。この分配準備金が無いのに、配当を出しているとしたら、それはタコ足配当という意味なんだろうね。でも株価みたいに価格が変動するわけだから投資家からしたらどこまでが自分のお金でどこからが運用収益の一部なんだろう。
ネットで調べているとETFに投信のような特別分配金はなく、普通分配キンのみですと言ってる人もいれば、法的にタコ足配当はやろうと思えば可能と書いている人もいる。
1677はいずれにせよ、準備金から配当出すわと言っている。
1677が毎月一定額の分配金なのも、この分配準備金からだしているから実現できているんだとか。
ETFって決算の時に、全部利益を吐き出さないといけないとどこかで見たんだけど、この準備金はそういうことしなくていいのかな?
ETFの分配金は基準価額の取り崩しらしい。分配すればするほど、基準価額は下がることになる。なので現在の市場価格と基準価額の乖離をしっかりチェックしておく必要があるってことだね。個別株ならPBRをチェックするのと同じような感じなんかな?もうちょっとこの辺りは勉強しておきたい。
1677は毎月分配。ということは支払い手数料が多くかかるんだって。なので分配金がもらえる口数を10口にあげて、少ない投資家から多めの金額を集めて、支払い手数料が増えないように工夫している。
確かにこれなら10人に5万円で年に2回配当だすより、一人に50万円で毎月配当する方が手数料低く済むのかもね。
昨日の日経新聞の記事で毎月分配金の投信が苦境にあるといった趣旨の記事が書いてあった。
途端に1677の市場価格が下がった笑
割と安定してたのになぁ。
【追記】
さっそく表に誤りがあった笑
イオン北海道は2月で一括配当だ。
さっきメールきた笑
もうちょい早くきてくれたら恥かかなくてすんだのに~と人のせいにしてはいけない。
次回から正しい表で更新しまーす。