昨日は有名ブロガーさんにリツイートしてもらえたので、いつも鳥とか近所の犬とかがせいぜい見に来るくらいの俺のブログがたくさんの人に読んでもらえた。
みんなごめんな!こんな記事で笑
アクセス数を示す棒グラフもご覧のとおり。バルス!って感じだよね。
せっかくたくさんのひとが見に来てくれるんだからこころを入れ替えてまじめにブログを更新しよう!
・・・なんてことにはならず、平常運転で更新するよ☆
おいおい。これは誰のPFだい?
え?俺のなの?
いつも騰がった株を片っ端から売ってしまうから万年マイナス評価の俺のポートフォリオがプラス3万円!
握力最弱を自負している俺が震える思いで保有を継続した株は・・・
■【3416】ピクスタがなんだかしらないけど騰がった~☆
決算発表のあと、ちょっとだけ騰がったんだけど、まあこんなもんかな~って思っていたら、昨日になってぐいぐいと上昇。結局先週だけで250円くらい騰がってるんだよね。まさか2000円超えるとは思わなかったなー。もっと先だと思ってた。
どなたか知りませんが、ピクスタの株価を騰げていただいてありがとうございます。
なんかね。鳥をおびき寄せるように株価をちょっとずつ騰げて売りに出されてたんだよね。それを鳥達がパクパク食べて株価は騰がっていきました。
・・・その先に大量の売りが待っているんだろうなぁ笑
お願いだからもうちょっといい気分でいさせてほしい笑
それにしても安定の1単元の俺がなぜ200株保有しているのだろう。誰かが俺に乗り移って代わりに買ってくれたとしか思えない。そういう前向きな憑依は大歓迎です。
■さらば【2060】フィードワン
なんかさ、株の素人ながら思ったわけよ。円高になったら日経平均下がるなぁと。んで、円高がむしろ良い方向へ作用する株を持っておけば安心じゃね?と思ってこのフィードワンを買ったんだけど、フィリップモリスを買うようになったから、円高になったら米国株を買った方が配当もいいしお得じゃね?ってことに気付いて売却することに。
あと決算発表で来期減益だったか減収だったか忘れたけど、あんまりよくない予想だったのでマイナスじゃないうちに売っておこうと。
それにしてもフィードワンは買ってからそんなに騰がりもしなかったけど、下がることもなく、安定してたなー。とくに取り柄もないけど、塾も行くし、宿題もやる真面目な息子みたいな銘柄だった。
■おかえり【2196】エスクリ
決算資料ってものをはじめて見たのがこのエスクリなんだよね。1000円から半値くらいまで下がって、これ以上下がるのか、ここで下げ止まるのか予想してみたくて資料に目を通したんだ。
ちょうど今回リツイートしてくれたゆうゆーさんの記事読んで興味持った銘柄だった。
特定の企業の決算を追いかけるのって勉強になるかもと思って今回も読み込んでみた。すると、あれ?この会社今買ったら騰がりそう・・・って気がして、勉強だけのつもりが買ってしまっていたという。。。
とは言うものの100株だけだしね。いまの資金で1000株買えるほど自身あるんか?聞かれたらうるせーって答えるよね。
■【9449】GMOのお引越し
水曜日だったか、木曜日だったか、SBI証券口座の方でもっていたGMOがちょっとだけプラ転したのですばやく売却。そのあとまた下がったので、GMOクリック証券で買い戻し。長期保有したいので、うまいことまあまあの安値で買えたと思う。また1400円まで騰がってしまったら売るかもしれないけど、すぐにデイトレされて騰がったり下がったりするので気楽に売ったり買ったりしようと思う。
■【9831】ヤマダ電機がグレる
どうしたんだ。山田。みんな心配してんぞ。成績だってよかったやん。最高益やん。え?閉店効果で利益出ても負けた気分て?そんなことないって。みんな山田のこと応援してるって。え?じゃあなんで株を売るのかって?そ、それは山田の次の一手に期待してて、ちょっと様子見てるんだよ。元気出せよ。まじで。
ほんと、山田はどうしたんでしょうねw
■【PM】フィリップモリス買った瞬間にぐんぐん下がる。
いきなり下がりすぎやろw
俺の見る目のなさ!買い増ししようと思ったら円安になっちゃって、いまドルに替えると効率悪いねん。んー。やりにくいなー。円高もう一回くるまで我慢やな。
■【1577】高配当70と【9861】吉野家から配当もらったからちょっと配当金の累積増えた。配当狙いのポートフォリオに変わってきたからちょっと管理表を見なおさなくちゃね。
ネットで見てたら横軸に月度を並べて、縦軸に銘柄ならべてマス目に配当金書いている人がいたから真似しようっと。
はー、すかいらーく回復しないかなぁ。今の株価なら配当+優待で4.5%やで?せめて1個売りたいわ。それかもう100株買って、優待増やそうかな。5月の月次は回復してるといいんだけど。新メニューで牛カツ出したら売れると思うよ!頑張って!