投資関連
4月1週までのパフォーマンス 2019年の確定利益258,184円リスク資産に対する含み益474,184円 年初来1,392,531円のプラス 先週比174,874円のプラス 年初来139万のプラスとかすごそうに見えるやん? 減ったお金が戻っただけだからね。 正味全然増えてない。 ま…
3月結果発表 3月は224,357円の予算に対し、202,022の実績と予算内に収まった。結果貯金は140,538円で貯蓄率は41.0%となった。 家計での貯金がだいたい10万くらいなので、俺はそれ以上の貯金をお小遣いで実現できたわけだ。 俺すごい! やればできるやん。…
3月5週までのパフォーマンス 2019年の確定利益260,491円リスク資産に対する含み益299,310円 年初来1,217,657円のプラス 先週比-78,084円 今週はお仕事で忙しかったので数字だけ。 ・・・と思いきや思いの外元気なので更新 // 今週のポエム 昨日だったかな。 …
3月4週までのパフォーマンス 2019年の確定利益260,491円リスク資産に対する含み益377,394円 年初来1,295,741円のプラス 先週比25,149円のプラス かろうじて先週よりプラスになったけど、木曜日に時点で7万円ほどあった米国株の含み益が一夜にして含み損へ。…
3月3週までのパフォーマンス 2019年の確定利益241,581円リスク資産に対する含み益352,245円 年初来1,270,592円のプラス 先週比199,999円のプラス 先週16万下がって、今週20万弱増えるという展開。ただぼーっと持ってただけでまるで水面に漂う木の葉のよ…
3月2週までのパフォーマンス 2019年の確定利益223,748円リスク資産に対する含み益152,246円 年初来1,070,593円のプラス 先週比-169,571円 // ついに俺の予想が当たった! 下がる下がると言い続けたらいつか下がるの法則が発動したようだな!ふはははは! ・…
3月1週までのパフォーマンス 2019年の確定利益230,714円リスク資産に対する含み益321,817円 年初来1,240,164円のプラス 先週比151,888円のプラス (;゚Д゚;) 超上がってるやん・・・ それでは恒例の先週の俺の記事を見てみよう。 今週が間違いなくピーク! 2…
2月4週までのパフォーマンス 2019年の確定利益227,757円リスク資産に対する含み益169,929円 年初来1,088,276円のプラス 先週比207,264円のプラス はい、めっちゃあがりました。 先週の記事で俺はどう予想していたんでしょうか。 ま、すでになんとなく円高だ…
2月3週までのパフォーマンス 2019年の確定利益118,470円リスク資産に対する含み損-37,335円 年初来881,012円のプラス 先週比218,426円のプラス 米国株が10万、日本株が7万、投信が2万、配当金やら利確があって、22万弱のプラスになった。 もうすぐプラ…
2月2週までのパフォーマンス 2019年の確定利益86,945円リスク資産に対する含み損-255,761円 年初来662,586円のプラス 先週比42,213円のプラス なんとなくずっとプラスが続いているように見える感じだけど、年末の地獄の下げが少しずつ戻ってきているだけだか…
2月1週までのパフォーマンス 2019年の確定利益67,030円リスク資産に対する含み損-297,974円 年初来620,373円のプラス 先週比92,790円のプラス // 国内株は下がってしまったけど、米国株が8万円、投信が1万円ほど改善された。合計9万円のプラス。 含み損が…
『 ゆりへ この手紙をお前が読んでいるということはお父さんの手術は失敗におわったということでしょう。 最後にお前の花嫁姿を見ることができず、残念です。 友達と遊びたかっただろうし、大学のテストの準備や、アルバイトで時間もなく、体力的にも疲れて…
1月4週までのパフォーマンス 2019年の確定利益62,797円リスク資産に対する含み損-390,764円 年初来527,583円のプラス 先週比56,242円のプラス 一応年初来で52万円のプラスになったけど、含み損が40万弱もあるので、まったくうれしくもなんともない。 ま…
1月3週までのパフォーマンス 2019年の確定利益29,367円リスク資産に対する含み損-447,006 年初来471,341円のプラス 先週比247,166のプラス 先週に比べて24万円資産が増加しているけど、10万円が国内株、12万円が米国株で、投信が2万円くらいのプラス…
えっと。 先日、過去に書いた記事をTwitterで紹介したところ、過去記事にもかかわらず結構読んでもらえた。 www.53man.net そこまではよかったんだけど、何を思ったか投資家の人たちを俺をフォローしはじめたので、俺自身は含み損を引くほど抱えている落ちこ…
1月2週までのパフォーマンス // 今年の確定利益23,590円 リスク資産に対する含み損-694,172円 年初来224,175円 含み損がクソみたいにあるけど、前回と比較するとまだマシなクソだということがよくわかる。 このクソがどんどん小さくなっていくことが望ましい…
1月1週までのパフォーマンス 2019年の確定利益-3,720円 リスク資産に対する含み損-847,663円 はい。ちょっと表現を変えたよ。 現金残高を入れてなくて、入金投資法だから、資産の増減を表記するのものなぁと思って。 確定利益と現在のリスク資産がプラスなの…
12月4週までのパフォーマンス 2018年確定利益806,938円含み損を加味した試算推移年初来-111,409円 先週比29,984円のプラス 先週にくらべてあんなに戻したのに3万弱しか上がってないの?と思ったひと。 うるさいです。 10万弱損切りしたからだ。 これで2…
12月3週までのパフォーマンス 2018年の確定利益910,638円含み損を加味した見込み利益-141,393円 先週比-985,404円 は? マイナス98万円?? 一週間で? は? おれ、正直「多めに見積もってマイナス50万くらいかなぁwwやられたわーww」って思ってたん…
12月1週までのパフォーマンス 2018年の確定利益910,638円円含み損を加味した見込み利益844,011円 先週比55,920円のプラス なんかおかしいなとおもっていたら、配当金の集計が間違っていて、合計金額の数式の範囲設定がおかしくなっていた。それが3万円くらい…
12月1週までのパフォーマンス 2018年の確定利益883,094円見込み利益788,091円 先週比-121,666円 ファーウェイ副会長がカナダで緊縛されたというニュースで、それがアメリカの依頼のよるものだということがわかって、アメリカと中国の喧嘩が加速するという話…
11月5週までのパフォーマンス 2018年の確定利益881,094円 含み益を加味した見込み利益909,757円 先週比+286,760円 // 2週間かけて減ったお金が1週間でもどってきた。米中合意がある程度なされるという目測らしいけど、俺は悪い方にかけたので保有株を減ら…
11月4週までのパフォーマンス 2018年の確定利益870,564円2018年の見込み利益622,997円 先週比-70,286円 頑張って国内株で少しずつ利益を出しても米国株でズーンだよ☆ 他の米国株ブロガーはどういう状況なんだろう。なんか米国株でイキってる声を聞かなくなっ…
11月3週までのパフォーマンス 2018年の確定利益853,563円含み損を加味した見込み利益693,283円 先週比-198,570 先週26万円プラスになって今週は19万円のマイナス。 そのうち米国株が10万のマイナスで日本株で損切り祭りをしたので、実質利益もだいぶ下…
11月2週までのパフォーマンス 2018年の確定利益873,452円含み益を加味した見込み利益891,853円 先週比266,041のプラス もう変動がすごいよね。 26万のプラスのうち、16万円は米国株です。あとは竹本容器を200株処分して、含み損だった株を損切りで相殺。健康…
11月1週までのパフォーマンス 2018年の確定利益903,926円含み損を加えた見込み利益625,812円 10月2週との比較-78,002円 ほんと死にそうだった・・・。10月3週、4週と立て続けに土日も仕事だったので、更新ができなかったんだけど、一時期80万円くらい含み損…
10月2週までのパフォーマンス 2018年の確定利益814,152円含み損を加味した見込み利益703,814円 先週比-396,225円 ほぼ40万円のマイナスやん。 たった1週間で・・・ 正確には2日間でやけど。 ・・・計算通りやけどな。 計算通りすぎてちょっとびっく…
10月1週までのパフォーマンス 2018年の確定利益が776,234円含み益を加味した見込み利益が1,100,039円 先週比-21,141円 いいじゃないですか。 竹本容器が下がったにもかかわらず、全体でみるとたいしたダメージがない。 よかったよかった。 俺の資産から…
9月4週までのパフォーマンス 2018年の確定利益770,158円含み益を加味した見込み利益1,121,180円 先週比-23,424円 9月は2週目と3週目で合計66万円上昇したので、ここらでいったん休憩。 主力の竹本次第なので、日本株全体の業績がよくても関係ない。 …
9月3週までのパフォーマンス 2018年の確定利益812,244円含み益を加えた見込み利益1,144,604円(2018年で第2位) 先週比+444,460円 アメリカのおっさんと中国のおっさんが仲良くしそうだというだけで、+44万円。 いったいなんなんだ。 いっと…